原神日記ゲームまとめブログ

見たい内容を【メニュー】や【カテゴリー】からどうぞ ようこそ原神備忘録と趣味の部屋へ

MENU

無料・無課金でも遊べる ゲームまとめ (2024.04.27 更新)

無料・無課金でも遊べる ゲームまとめ

課金ありきでなくてもバランスが取れてたり、普通に遊べるゲームの紹介。
基本無料とは思えないクオリティのものを個人的にまとめ。

気になる方は、たまに見にくるといいかも


(2024.04.27 更新) 記事は、勝手に増える予定。

▼ おすすめゲーム 一覧▼

 

【スマホ向け】ディグフェンダー Digfender: Tower Defense TD(英語)

【スマホ】(ソロ・PvE・タワーオブディフェンス)

個人的に一番ハマったタワーオブディフェンスゲーム。
バランス調整が絶妙で、無料どころか有料でもいいほどの出来。

4種類の砲台があり、敵軍団に対して相性のいい組み合わせの陣地塹壕を作り、敵を追い返すシンプルなタワーオブディフェンス。
特徴的なのが塹壕の形を自分で掘っていくシステム。この掘るシステムのおかげでプレイヤーの数だけ違う陣地ができていく。

ボリュームも多く、やりこみ度も高いが一番関心したのは、課金させるための理不尽さが一切なくシステム理解、戦略・戦術、状況対応次第で無課金でも全クリまでちゃんとできるように難易度調整が取れているところ。押しつけがましい広告も皆無。

製作者は、儲かってるのか心配になるレベル。

課金もしてみたが課金用アイテムを使っても敵に合わせた戦略・戦術を間違えている限り、アイテムを投入しても勝てないように出来ている。
(それはそれで一部の人からすると怒られそうな仕様)

理由は、アイテムが延命行為に近い効果しかないので、結局敵に押しつぶされる。
「あと一息だけ足らない」程度のラインまでは自力で陣地を組めないと焼け石に水。
(あふれんばかりに課金して使えば勝てる)

和訳はないですが防衛タワー説明欄の単語をみれば、どんな防衛タワーか簡単に理解できる程度なので誰でも遊べると思います。

 

キャッスルクラッシュ Castle Crush:Epic Battle

【スマホ】(ソロ・PvP・リアルタイム系ストラテジー・カード)

対人戦専用、お互いの拠点を攻城・防衛するリアルタイムストラテジー。

MTG、DMのようなマナコストを使いカードユニットで3ラインある進軍ルートを使って敵からの攻撃を防衛しつつ敵拠点を破壊するゲーム。やってること自体は、アーケードゲームの英雄大戦、戦国大戦などがイメージとしては近い。

ユニット相性や戦線の対処を随時合わせて戦うため、強いカードなども多々あるが結局、配置・タイミング次第でずっと暴れたり簡単にやられるので、そこの読み合いが楽しいゲーム。デッキ相性も出やすいので色々起きて面白い。

デッキは上限14枚のカードユニットを編成。
使用しても再度ランダムにデッキ下に戻り補充される無限ループ的なシステムなので、一般的なカードでいう、デッキ切れになるということは無い変わった仕様。

コストゲージが7~8になるころには、お互いのデッキ内容がバレてくる。そこから更にメタゲームが広がるので後半読み合い次第で戦況が変わる。油断もせず諦めもしないで挑んでみよう。逆境から巻き返せた時の快感は、ストラテジーにしかない特有の面白さがある。

【PC・CS向け】 原神 genshin impact

【PS5・PS4・PC・スマホ】(ソロ・PvE・アクション・オープンワールド)

スマホでも性能次第でヌルヌル動く、スマホゲー兼用とは思えないほどのボリューム。
PSO、テイルズ、スタオのようなアクションで冒険する、オープンワールド。
スキルや技を変更するのではなくキャラクターを切り替えて戦うシステム。
他プレイヤーと交流や共闘もあるが他MMOと違ってそっち方面はオマケ程度。
他人ありきでクリアできないとかもないのでソロゲーマー向け。

無課金でも引継ぎ天井(※)があるので、計算して回せば好きなキャラが取れます
和ゲーガチャによくある必死に貯めた石で、何も引けなかったが一切起きない。
(冷静に見ると引継ぎ最低保証がない和ゲーがおかしいのかもしれない)
全部押しキャラで凸したい。みたいな人は課金しよう。

問題点は、人によって会話が多すぎたり長すぎると感じるところ。
あと脳死でポチポチタッチだけゲームしたい人には向いていない。
(原神も育てすぎると最終的にはルーチンワーク脳死気味ですが)

ちゃんとプレイしたいならPC・PS5版が快適 

個人的にXBOX系よりPS系のコントローラーのほうがやりやすいかと思います。
モンハン持ちでキャラ替えに十字キーを使ってるからかもしれませんが

※ 引継ぎ天井 (180連で狙ったレアが確定する、しかもガチャ切替でも内部保留する珍しい仕様)

 

遊戯王 マスターデュエル

【全機種対応】(ソロ・PvP・ターン制カード)

遊戯王デジタルシミュレーターとして完璧に近い出来。
新規や初心者が遊戯王を初めてみたいなら無料で遊べる。

※ オススメと言いながら賛否両論な内容があります。


良い点は、デジタルカードは自動で処理してくれるので紙カードでありがちな身内ルール・ルール間違い・裁定間違い・などが一切起きないルールがわからない新規でも間違えず正しい遊戯王を覚えつつ遊べる。

オンラインに対戦相手は常時いるので、相手にも困らない。

フレンド対戦も完備してるので、友達同士でデッキパワーを合わせたり昔のデッキや原作再現、ネタデッキで遊ぶなら最高のツール。裁定やルール確認にも使える。新規でも「空気も読めて」「教えてくれる」経験者の友達がいるなら楽しく遊べる。

あえて空気云々を書いた理由は、遊戯王に限らずだが初心者デッキに合わせたり要点になりやすい場面を意図的に作って教えるなどを一切せずにオレツエープレイングする子供みたいな人がいるとむしろ邪魔な為
(慣れてないときほどフレンドは選ぼう)

 

悪い点は、環境トップが強すぎる、ルール・出来る事が複雑化しすぎている所。
通称「制圧」と呼ばれる相手に一切何も行動をさせないレベルで追い込むのが現代遊戯王スタンダード。経験者ならもう諦めているのであまり気にしない部分ではあるが...

原作やアニメ、他TCGやボードゲームのように何ターンも応酬するのが普通だと思って入ってくる層が来ると衝撃を受けるゲームデザインの嵐が飛んでくるのが問題。

何も出せないまま負けた・クソゲー
ゲームになってない・意味が分からない

などと他ジャンルから来た人に悪口を言われても正直プレイヤー側すら擁護できない勢いで最新デザイナーズデッキ待遇と高速化が進んでいる。
※ デザイナーズデッキ
(特定のカード群で組む前提に作られている事。類義語でカードテーマなどともいわれる。)


この状況からランクマッチだと環境トップしかでてこず、要点がわからない人が環境外デッキを持ち込んでも基本的に試合にならないのが実情。(要点をわかっていてもやられるのも実情。)

ソロ初心者が今からランクマッチで遊ぶなら、身も蓋もないがSNSやデッキ掲示板、好きなユーチューバーが使ってた『環境デッキレシピをそのままバカの一つ覚えにコピペして遊ぶ』ほうがそれなりに勝てて、ルールも覚えられ、勝利報酬の無料石入手できる、などが得られストレスが少ないかもしれない。(カードでそれはそれでどうなんでしょう?)

ルールや要点が全部わからなくても環境デッキなら使えるカードを置いてるだけのようなプレイングで経験者格下デッキを平然と圧殺してしまうレベルで強い。

補足しておくと、腕の差・構築・知識量・引いたカード運要素はあり、そこの応酬は本来普通に楽しいもの。問題はデッキパワーが違いすぎるとそんな要素があろうが、体感上そんなものは無いような感覚で押し流してしまうのが現代遊戯王。

もちろん オレツエーしたいだけ・強いこそ正義・ガチ戦がしたい・勝つ事だけが楽しい・本物カードのイメージ練習、みたいな人も一定数いるのでそういう手合いの人にはランクマッチ自体も楽しいとは思われる。

ただ魔窟なランクマッチが初心者にオススメかといわれると疑問だが

 

その他【Epic Games Store】(PC専用)

https://store.epicgames.com/ja/

毎週、切り替わりでPCゲームを無料配布してるゲームストア
クリスマスに日替わりで色々配布してたりで有名

たまにSTEAMも含め、PS・任天堂ではありえない値段で投げ売りセールをやっている。
積みゲーが増える

 

【PS plus フリープレイ】(PS専用 有料サービス付属)

PlayStation®Plus | 新着配信ゲーム情報

PS有料会員でオンライン対戦などしてる人が忘れがちなサービス
続編系を売る認知広告がてらに旧作を配ることもよくある。
プラス会員をやめるとプレイできなくなるが再加入すると再度プレイできる。

フリープレイとゲームカタログは、違うサービスなので間違えないように

 

Nintendo Switch Online (+追加パック)】(スイッチ専用)

Nintendo Switch Online|Nintendo Switch|任天堂

ニンテンドー有料会員でオンライン対戦などしてる人が忘れがちなサービス
PSゲームカタログ的なサブスク系。オンライン権利のオマケ感が強い内容。

レトロゲーしかないのに妙にラインナップ追加が遅いで有名。

1年会員しか、全てのコンテンツに触れないように出来ている。
通常会員はFC、SFC、GB。年間は64、GBA、メガドライブが増える。

3DS・wiiUでレトロゲーを単体販売してた状況を知ってる身からすると、新機種でレトロゲーをやりたければサブスクに入れと脅してるようにも見えるサービス。
理由としては【GBAの1タイトルだけやりたい】みたいな人からすると、1年会員しか択が無くボッタクリ気味にしか見えない。所詮オンのオマケとみるべきか。
(やる気がないだけでスイッチでもソフト単体で売ること自体はできるはず)

FC、SFC、GBは、巻き戻し機能があるのでレトロでありがちな覚え死にゲーをクリアするのには便利。オマケといっても名作は今やっても面白い。

注意点は、64エミュレーター再現度がかなり悪い。(スイッチが低スペックなせい?)
特にフレームレートが重要なF-ZERO X等であからさまに処理落ちする。
目的が64ゲームだけが理由なら個人的に1年会員はオススメしない。